厚生省のガイドラインを添付しています。ただし、このガイドラインは新型コロナウイルスが想定されていない時期に作成されたものです。
新型コロナウイルス対応については、ガイドラインや、厚生省通知・文科省通知等を含めて対応していきます。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ為、
お子様の体調がすぐれない場合は、早めの受診をお願いいたします。
次年度、2023年4月入園をご検討されている世帯の見学が増えてきました。
次年度の入園申請受付はまだ始まっていませんが、現時点でご説明できる2023年度4月の受け入れ枠について(2022年6月10日時点)の園の状況をご一読ください。
↓↓↓↓
近年、五丁こども園は例年入園希望者が非常に多く、待機児童対策としてこれまで可能な限り入園希望者の受け入れを行ってきました。
これまでの経緯もあり、次年度は0歳・1歳児の受け入れだけで定員に対して120%以上で推移する状況になっています。
※4月時点で0歳児は8名、1歳児は4名程度の受け入れとなる見込みです。
現時点において次年度の2歳・3歳・4歳・5歳クラスにおいては新規の受け入れ枠が準備できない状況です。
※1号認定においても、次年度は在園児のみで定員に達する予定です。現時点で2023年度4月、3・4・5歳児クラスにおける新規受け入れ枠は準備できない状況です。
6月に入り、次年度入園を検討されている方から多くお問い合わせを頂く状況になっています。
あくまでも現時点での状況であり、今後状況が変わることもあるかもしれませんが、園をお探しの方は参考にされてください。
園が閉まっている時間で、新型コロナウイルス感染について陽性確認の報告など、緊急に連絡をしたい場合、下記の番号へお電話ください。
【080-1530-5647】 以上です。
2022年度から就労証明書の書式が大幅変更となりました。
熊本市の案内では、会社またはご家族が市役所のホームページから書式をダウンロードすることとなっていますが、検索の方法が非常に分かり難いので、園のホームページにPDFデータ貼り付けを行います。
ご活用ください↓
※ホームページの仕様の都合上、エクセルデータの直接貼り付けができないのでエクセル直接入力データを希望される方は下記URLの熊本市のホームページからダウンロードしてください↓
https://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=38060